忠兵衛ぐでんぐでん日記

高知の歴史好きが作ったプチ武将列伝&ざっくばらんな話集等です。

真西堂如渕

f:id:mayuchi2014:20180226103922p:plain

f:id:mayuchi2014:20180613094256p:plain

〇 【如渕】(じょえん)

〇 生年不詳~1588
如渕(如淵)は「南村梅軒(みなみむらばいけん)」から土佐で南学を学び、京の東福寺妙心寺にて修行をした後土佐に戻ります。
土佐では「宗安寺(そうあんじ)」(高知県高知市)の住職となりました。
長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)」の弟「吉良親貞(きらちかさだ)」の庶子になります。
吸江庵の忍性らと共に岡豊城に招かれ、南学(儒学朱子学)の講義を行います。
家督相続問題では、兄である「吉良親実(きらちかざね)」らと共に元親に意見しますが、退けられ殺害されてしまいました。

〇如渕をかんがえる

「真西堂如渕(しんせいどうじょえん)」という名前でも有名です。
親実らと共に処刑されて「七人みさき(八人みさき?)」になったと言われますが、別の説もあるようです。
如渕は幡多中村にある大平寺まで落ち延び、「雲居(うんご)」を弟子にします。
その後二人は上京(京に上る)して東福寺に迎えられました。
関ヶ原の戦い後には大徳寺に入り、如渕は「賢谷宗良(けんこくそうりょう)」と名乗り、1617年に大徳寺
159世にまで上りました。
大徳寺の資料には
「百五十九世賢谷~土州之人俗姓吉良~」とあります。