忠兵衛ぐでんぐでん日記

高知の歴史好きが作ったプチ武将列伝&ざっくばらんな話集等です。

香宗我部 親泰

f:id:mayuchi2014:20180226103922p:plain

f:id:mayuchi2014:20180403084056p:plain

〇 【香宗我部 親泰】(こうそかべ ちかやす)

〇 1543~1593

 親泰は長宗我部 国親の三男として土佐国に生まれました。
1558年には香宗我部親秀の養子となりました。


※長宗我部、香宗我部氏って似てますよね。実は両氏供「曽我部」姓を名乗っていましたが、場所も近くで紛らわいので長宗我部は長岡郡の「長」、香宗我部は香美郡の「香」を頭につけて区別しました。

 

1569年、安芸(今の高知県安芸市)の豪族である安芸国虎を滅ぼし、安芸城主となりました。
その後は兄元親と共に四国統一の為に各地で奮闘します。特に親泰は海部城に拠点を移し、阿波国(今の徳島県)平定で力を発揮します。
同時に各地の大名と外交交渉でも手腕を発揮し、1575年には安土城にて織田信長に謁見しています。
1592年、豊臣秀吉朝鮮出兵文禄の役)において嫡男親氏(ちかうじ)が急死してしまいます。失意の中親泰自身も翌年、1593年に死亡してしまいました。享年50歳

 

〇香宗我部親泰を考える

長宗我部家は割と織田信長徳川家康、秀吉と良好な関係を築いています。当然戦になったケースもありますが・・・
この外交的な役割を担っていたのが親泰です。兄であった吉良親貞死去によって、元親が最も頼りにしていたことでしょう。兄弟だからこそ厳しい意見もいえた関係は、まさに秀吉と弟秀長の関係に近いものがあったと思います。

元親が嫡男信親を失ったときにあえて相続問題に口を挟まなかったのも、元親の心中を誰よりも理解していた為、たとえお家に亀裂が入ろうとも、元親という人間を尊重した結果だと思います・・・